【逸品ブランド小物2点セット】【道明】有職組紐帯締め冠組・無地 青朽葉【京都壬生 たばた絞り】正絹板締め絞り帯揚げ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


◆季節 春・秋・冬(帯締めは通年お使いいただけます)
◆用途 セミフォーマル~カジュアル
◆着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、御召、江戸小紋、小紋、紬など
【帯締め】
素材/絹100%
長さ/約148cm(房含まず) 幅/約1.0cm
切り房

【帯揚げ】
素材/絹100%
長さ/約160cm 幅/約30cm

【帯締め】

冠組 無地

冠組(かんむりぐみ)は、武官の冠に使われていたと言われる紐で、伸縮性に優れ締め心地の良い帯締です。



【帯揚げ】

手絞り、手染めの賜物。
板締め絞りでお柄を染め上げた正絹帯揚げをご紹介いたします。

手掛けたのは京都・壬生に工房を構える【たばた絞り】さん。
千数百年に及ぶ絞り染めの伝統技術を大切に、
人の手でしか生み出せない味わいと温もり、
そして美しさのある絞り染め作品を制作されております。

さらりとした手触りのちりめん生地に、
ほう…っとした板締め絞り特有の輪郭のにじみが奥ゆかしく。

“雪花絞り”は板締め絞りの代表的な模様。
折り畳み方、染める辺の場所、染めのさじ加減によって、
雪の結晶と同じようにひとつとして同じ模様は出ないのです。
繊細な手作業による芸術的な一品です。

お洒落の仕上げにかかせない帯揚げ。
小紋や紬など、カジュアルなお洒落着のワンポイントとしてお楽しみくださいませ。


※手絞りによるお品ですのでお柄の出方が画像と若干異なる場合がございます。
 予めご了承くださいませ。

【 有職組紐 道明について 】
1652年(承応元年)創業
組紐づくりを生業とする老舗組紐処

江戸時代初期に上野池之端で糸商として創業。
江戸期には糸商として刀の下緒、柄糸などを
主に取り扱っていたが、明治維新後は帯締の専門店となり、
機械による量産という時代の流れに乗ることなく現在も
自社職人による手染め・手組みですべての組紐を製作、
職人的手仕事を守り続けている。

後進の職人の育成にも余念がなく、正倉院や
各地の古社寺が所蔵する組紐の歴史的名品の
調査研究と復元模造に取り組み、失われていた
多くの技術を解明。

日本の伝統色を基にした約180種類の「道明の色」とも呼べる
色彩の糸と、数十種類に及ぶ組み方の組み合わせで
バリエーション豊かな組紐の作品を展開している。

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:岡田 和也]

▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

残り 1 17424円

(9 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月01日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから