お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 217404円
(7 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 12月02日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
48128円
44032円
9801円
17477円
9351円
12197円
名古屋帯 美品 逸品 落款あり 証紙あり 八寸名古屋帯 松葉仕立て 本場結城紬 奥順 椿 花器 朱色 正絹 【中古】
30888円
袋帯 逸品 綴れ 花鳥 ヱ霞 金銀糸 灰色 お太鼓柄 正絹 【中古】
29568円
【 未使用 】 名古屋帯 なごや帯 正絹 カジュアル 仕立て上がり 全通 豆千代モダン 花の図 薔薇 マルチカラー 多色 A1081-13 [ 敬老の日 プレゼント 和服 お茶会 お茶席 茶道 kimono アウトレット 送料無料 きもの北條]
25648円
【シルバーウィーク限定】【人間国宝 故・細見華岳】傑作爪掻き本綴れ八寸名古屋帯≪御仕立て上がり・中古美品≫「松葉取彩華文」幻の遺作を特別買い付け!厳選の良色柄!
145180円
丸帯 美品 逸品 桃山百双屏風文 桃山百双屏風文 箔 墨色 正絹 【中古】
27588円
名古屋帯 逸品 見ざる聞かざる言わざる 葉と実 金彩 ぼかし ベージュ 正絹 【中古】
袋帯 美品 逸品 うさぎ 折り鶴 黒 六通 正絹 【中古】
24656円
【シルバーウイーク限定】京友禅染匠 《越後小千谷紬》正絹紬染九寸名古屋帯 摺友禅・京更紗「花鳥献上」☆趣味性豊かな一条
32670円
色無地 先練唐織唐草文 シクラメンピンク【反物1反・胴裏1枚・共色八掛1枚セット】着物 色無地 正絹 反物 袷 単衣 地紋 茶道 茶席 学校行事 七五三 礼装用 入学式 卒業式 結婚
46464円
送料無料 ジオックス Geox Kids 女の子用 キッズシューズ 子供靴 スニーカー 運動靴 Kilwi 78 (Little Kid/Big Kid) - Navy
11516円
217404円
カートに入れる
◆オプションは下記商品ページよりご購入下さい◆
⇒ 袋帯 綿芯 手かがり仕立て
⇒ 袋帯 絹芯 手かがり仕立て
⇒ 【未仕立て】袋帯 パールトーン加工
1200年前の平安京の誕生以来、宮廷織物師たちによって育まれた西陣織。
その中でも特に「紋屋井関」の名で呼ばれていた井関家は西陣紋織り創始者を遠祖に持ち、室町時代の末期、御寮織物司として任命された六家のひとつでございます。
井関家は、その優れた技術と意匠によって、御寮織物司を代表する一家となっていきました。
御寮織物司は公家高倉家 、山科家の両家を通じて、禁裏の装束や公家装束、将軍、大名などの衣装を江戸末期まで織り続けました。
明治に入り、将軍家は消え、天皇家は東京に移り、「御寮織物司」という制度もなくなりましたが、紋屋井関は西陣の地に残り、その伝統を現代に引き継いでおります。
磨き抜かれた技と豊かなな歴史とが巧みに織り込まれた西陣の伝統御寮織。その全てが手織であることはもちろん、一人の職人が織こなすようになるまでは20年の修練が必要です。
金裏装束の基本となる有職文様などの古典的な織柄も、このようにして代々受け継がれ、現代に甦っているのであります。
また御寮織の価値を高める要素のひとつに素材の贅沢さがあります。
プラチナ、本焼金糸、本金糸、本金箔、銀箔など熟練した技術と厳しい眼をもつ工藝士によって作られ特に吟味された最高級の素材で確かな腕が作り出す逸品ー優れた技術と意匠の集大成が御寮織なのです。
井関家初代、井関七右衛文宗鱗が、わが国で初めて紋織物を空引機によって織り上げてから四百余年。
紋屋井関は常に西陣の頂点にたつ御寮織物司として、最高の技術と意匠伝えています。
古典柄の代表ともいえる有職文様は、禁裏装束・能衣装族としてごく限られた人々しか装うことが出来ず、その絶対的な力を示していました。
そういった中で紋屋井関は織物の価値を芸術の域までに高めていったのでございます。
それは華やかな宮廷装束に対するこだわりともいえます。
古典柄に加え現代では、紗羅織・御寮織・三重織などの独創的な織物美を凝らし、はるかなみやびを表現しております。
その歴史と実績に裏付けられた名門の匠が織りあげた御寮織は、驚くほどしなやかで軽やか。
その織り味は、超極細の14中生糸を使用して、極薄の羽衣のように織り上げられました。
初期枯れ金引箔にて織り出された1本は御寮織最高クラスの逸品、芸術的な色合い、さらに軽い仕上がりは井関ならではの技法をご堪能下さいませ。
[01j] [02f] [03m] [04a] [05m] [09s] [10o] [11n] [12d]