「部落問題学習」の考え方・すすめ方 小・中・高でどうとりくむか / 東上高志

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

他にも2000冊ほど出品中= 【 #そるてぃ書店 】 目次= #写真2枚目以降毎度ありがとうございます。古本につき読書用とお考え下さい。この他にも小説、思想書、人文書、エンタメ、SF、ミステリ、古雑誌など出品しております。 #二千二十二一二【内容紹介】部落問題についての正しい理解を学校教育のなかでどう進めるかを、小・中・高の社会科を専攻する教師たちが集い、3年間にわたって追求し、実践のなかで検証した指導の手引き。東上高志(1930年1月27日 - )は日本の教育学者。部落問題研究所常務理事。どの子も伸びる研究会代表幹事。同和教育や部落問題を専門としている。京都府竹野郡網野町(現・京丹後市)生まれ。1949年、京都師範学校卒業。中学校と小学校でそれぞれ2年間の教員生活を送る。1953年、部落問題研究所に入る。助手などを経て、1962年に常務理事となる。この間、1958年に立命館大学文学研究科日本史専攻修士課程修了。在学中に、日本共産党に入党した。のち滋賀大学教育学部に移る。1964年に著書『同和教育入門』で毎日出版文化賞受賞。1966年に部落問題研究所と解放同盟京都府連との間で勃発した文化厚生会館事件では、井上清、藤谷俊雄ら共産党系理事とともに、府連との対決路線を主導した。このころ『部落』1966年4月号に発表した「ルポ東北の部落」が部落解放同盟朝田派により差別記事とみなされ、『解放新聞』で「差別者東上高志」と弾劾されるとともに、当時の勤務先であった立命館大学に「差別者東上」の罷免を要求された。後難を恐れた『部落』編集部は、2年間にわたり東上に執筆させなかっ。部落解放同盟朝田派や新左翼によって講演や講義を妨害されたこともある。1983年に滋賀大学教育学部教授となる。1995年に定年退官。#部落問題 #被差別 #そるてぃ書店 #教育史 #緑の本棚 #同和
カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>人文
商品の状態:やや傷や汚れあり
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:未定
発送元の地域:滋賀県
発送までの日数:4~7日で発送

残り 1 5779円

(10 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月04日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから