お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 9148円
(1 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 12月02日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
22646円
36920円
21306円
13068円
9722円
帯留め 「れん」 菱形 ブルー×ゴールド パール 陶器 日本製 井登美 帯留 青 金
6897円
正絹 帯締め 冠組深紫 龍工房謹製【送料無料】きもの近江屋
7115円
[made in Japan] 清水焼 帯留め 雪輪うさぎ - おびどめ 京焼 日本製 ベージュ 金 赤 青 カラフル ブラック 黒うさぎ 干支 卯年 縁起物 陶器 焼き物 作家 レトロ アクセサリー 着物 きもの モダン 上品 カジュアル フォーマル 和雑貨 和小物 ギフト 贈り物 プレゼント ym301
7986円
【ふるさと納税】紙でできてるみたらし団子の帯留め 【 小物 雑貨 和装 和服 ファッション小物 かわいい おしゃれ 和風 レトロ 食べ物モチーフ ハンドメイド かわいい帯留め 】
8600円
帯留め おびどめ BELLEZZA GLASS JEWELRY 切子 十川賀菜子 帯留 帯どめ 帯とめ ガラス細工 長方形 着物 浴衣 三分紐 青 水色 緑 紫 赤 プレゼント ギフト 箱付き 和装小物 skg0020-bob19 【新品】
6716円
伊万里焼帯留染付 唐草 手作り作品。【工房限定オリジナル商品】他にはありません。プレゼントに最高!【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_メッセ入力】★送料無料
帯留め 帯留 木 木目細工 新品 帯どめ 帯止め おしゃれ 帯締め 訪問着 普段着 着物 小物 和装小物 和雑貨 京都 小紋 無地 紬 着物用 きもの用 かわいい ブローチ 可愛い アクセサリー 飾り 着付け小物 和装 和服 和小物 日本製 カジュアル
銀河 帯留【スパークル】/ 帯留め 帯どめ ガラス細工 着物 和装小物 婦人 おびどめ 京都 さんび 日本製 送料無料
10890円
【京都西陣織】【佐々木染織謹製】西陣織夏名古屋帯-No.10182京都西陣錦 六通帯 本体絹素材証紙番号2219お茶会 普段着 入学式 結婚式【送料無料・日本製品】
new balance ニューバランス MR530 レディース シューズ スニーカー カジュアル
8567円
9148円
カートに入れる
【UncleZ】七宝焼き 帯留
<サイズ>
幅40mm×奥行き10mm×高さ50mm
重さ:約10g
<素材>銅板・七宝釉薬・ガラス粒子・金液
日本製
**モダンであたたかみのあるアンクル・ゼットの七宝焼で、不思議の国のアリスの世界をアンティーク調に表現しました**
大人気の「不思議の国のアリス」シリーズ。
今までとは異なる、銅版画のようなイメージの新しい商品ができました。
色数はおさえ、線画で細かく描き込んでいます。とても上品な仕上がりです。
かわいい、よりも、美しい。大人の雰囲気をお楽しみください
*写真はサンプルです。ご注文いただいてからの制作になります。
ひとつひとつ手作りしますので、色や表情などは、写真とまったく同じなりませんが、ご了承ください。
銅板を手で切り出し、叩いて形をつけ、釉薬をのせて炉入れして焼く、すべての工程が、ベテランスタッフによる手作業です。
そのため、色も表情も、それぞれ微妙に変わります。
ひとつとして同じ物がないのが魅力の、七宝焼です。
七宝焼(しっぽうやき)とは金属工芸の一種で伝統工芸技法のひとつ。
金、銀、銅、鉄などの金属製の下地の上に釉薬(ゆうやく:クリスタル、鉱物質の微粉末を水とフノリでペースト状にしたもの)を乗せたものを摂氏800度前後の高温で焼成することによって、融けた釉薬によるガラス様あるいはエナメル様の美しい彩色を施すもの。日本国内では、鉄に釉薬を施したものを、主に琺瑯(ほうろう)と呼ぶ。中国では琺瑯(ほうろう/読み:ファーラン)という。英語では、enamel(エナメル)という。
七宝焼きの名称の由来には、宝石を材料にして作られるためという説と、桃山時代前後に法華経の七宝ほどに美しい焼き物であるとしてつけられたという説がある。
中近東で技法が生まれ、シルクロードを通って、中国に伝わり、さらに日本にも伝わった。日本においては明治時代の一時期に爆発的に技術が発展し欧米に盛んに輸出された。(Wikipediaより)
その他のうさぎの七宝焼↑