お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
四分の一 竹雀赤糸縅之御甲冑 加藤一冑作 サイズ:間口55×奥行35×高さ40.5(cm)
198,480円(税込) ※送料・代引手数料サービス
昭和8年 東京北区に生まれる。昭和22年 初代加藤一冑に師事し、技術を研磨する。昭和48年 二代目加藤一冑を襲名する。五月節句飾りの製造のかたわら実物の甲冑の修理、新作復元模造、縮尺模造などに携わり、神社・寺・美術館・資料館等の仕事を行っています。昭和62年 東京都知事より、伝統工芸士の指定を受ける。平成21年 東京都庁において「東京都名誉都民顕彰式」が開催され、石原知事から名誉都民称号記が贈呈される。 甲冑師二代目・加藤一冑は、現在、忠実な時代考証を元に実物と同じ鎧・兜を再現できる日本で唯一の名工です。国宝や文化財に指定されている武具甲冑の模写修理に功績を残した初代名人一冑を父に、また名匠とうたわれる加藤秀山を叔父に、幼少から甲冑造りを学びました。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 121073円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 12月01日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
33020円
10230円
11088円
24132円
8514円
23584円
のぼり 幟 旗 五月飾り 人気 買得 端午の節句山水登り龍 6.5m 単品 節句幟家紋入れ・名入れサービス
75762円
五月人形 伊予一刀彫 南雲 桃太郎 意気揚々 木製 一刀彫 木彫 手作り おしゃれ
100650円
のぼり旗 幟旗「一富士二鷹三茄子 XRNY9」 9m×90cm富士山世界文化遺産登録記念幟 家紋・名前入サービス 送料無料 五月節句 端午の節句 節句幟 小林捺染 フジサン鯉 幟旗
76250円
送料無料 久月監製 上原玉鳳作 五月人形 兜収納飾セット 正絹色々縅8号大鍬形兜 〈5月人形 収納できる兜飾り 兜収納箱飾り 兜収納台飾り かぶと飾り 甲冑飾り 端午の節句 初節句 子供の日 五月五日 五月飾り 皐月飾り 通販〉
73490円
【京甲冑】10号 朱赤糸縅龍頭之御鎧 平安武久作-人形のフタバ【送料・代引手数料サービス】
239120円
【江戸甲冑】四分の一 伊達政宗之御甲冑 加藤一冑作-人形のフタバ【送料・代引手数料サービス】
102297円
送料無料 久月監製 松崎太玄作 五月人形 正絹四寸鍾馗 〈東京久月 浅草橋久月 5月人形出し飾り 鍾馗様 鍾馗さま 鐘馗 しょうき お節句飾り 端午の節句 初節句祝い 節句人形 子供の日 五月五日 5月5日 通販〉
80520円
五月人形 きれい おしゃれ コンパクト 別所実正作 6号 大鍬形の兜 衝立飾り台 組立式アクリルケース付き
143960円
【早期購入特典付】雛人形 コンパクト 親王飾り 三五 麹塵 紺 銀桜 川又裏箔屏風飾 衣裳着 ひな人形【ご優待割引価格】
78690円
Premium Collectibles 1/24 ルノー RS01 1977 Jabouille in blisterPremium Collectibles 1:24 Renault RS01 1977 Jabouille in blister
9768円
121073円
カートに入れる
四分の一 竹雀赤糸縅之御甲冑 加藤一冑作
サイズ:間口55×奥行35×高さ40.5(cm)
198,480円(税込)
※送料・代引手数料サービス
ヘアラインとは一方方向に研磨することにより、文字通り髪の毛のような細い目が引かれる仕上方法です。艶消しの落ち着きのある仕上げが兜の上品さを演出します。
数百枚もの和紙小札を用い、細部にわたり当時の技法を凝縮したような名匠の技が、 質実剛健な風合いや時代考証を経た『本物の甲冑』を伝承します。
兜の正面と吹返部分には『竹雀』の名の如く、生命力に満ち溢れた竹林の中を雀が元気よく羽ばたいています。細かく彫り込まれた細工は、四分の一というコンパクトなサイズながらも豪華で優雅な存在感を醸し出します。赤糸縅は糸を通してある数が非常に多く、糸と糸との間隔が詰まっているため端正に仕上がっています。
金色の竹雀と赤糸縅の鮮やかな対比が、華麗に人目を惹きつける逸品です。
作家紹介 加藤一冑
昭和8年 東京北区に生まれる。
昭和22年 初代加藤一冑に師事し、技術を研磨する。
昭和48年 二代目加藤一冑を襲名する。
五月節句飾りの製造のかたわら実物の甲冑の修理、新作復元模造、縮尺模造などに携わり、神社・寺・美術館・資料館等の仕事を行っています。
昭和62年 東京都知事より、伝統工芸士の指定を受ける。
平成21年 東京都庁において「東京都名誉都民顕彰式」が開催され、石原知事から名誉都民称号記が贈呈される。
甲冑師二代目・加藤一冑は、現在、忠実な時代考証を元に実物と同じ鎧・兜を再現できる日本で唯一の名工です。国宝や文化財に指定されている武具甲冑の模写修理に功績を残した初代名人一冑を父に、また名匠とうたわれる加藤秀山を叔父に、幼少から甲冑造りを学びました。